ビフォーアフターで大変身!インテリア映えするグリーン

2022/07/25

    グリーンに囲まれた癒やしのリビング。オシャレに見せるコツは、主役を決めることと、奥を高く手前を低くして高低差をつけること

    グリーンに囲まれた癒やしのリビング。オシャレに見せるコツは、主役を決めることと、奥を高く手前を低くして高低差をつけること

    家で過ごす時間がふえ、生活に癒やしと変化を求めて室内にグリーンを飾る人がふえています。観葉植物店店長の佐藤桃子(さとう・ももこ)さんと、観葉植物店バイヤーの真下悦洋(ましも・よしひろ)さんが、初心者でもつき合いやすい、インテリア映えするグリーンを教えてくれました。

    "木のグリーン" でお部屋を大変身!

    〈Before〉

    〈After〉

    部屋の角をグリーンコーナーに
    テレビ台の横などにグリーンを置いて、生き生きとしたコーナーに。リゾート感のある主役のヤシに、曲がり樹形のフィカス、どっしりとしたユッカを添え、高低差をつけてリズミカルに。

    ①フィカス・ベンガレンシス 白い幹と柔らかい手触りの葉が特徴。曲げた仕立てなど樹形も豊富。
    ②ブラジルヒメヤシ すっくと立った幹と繊細な葉が優美。夏の直射日光は避ける。
    ③ユッカ・エレファンティペス 力強くワイルド。耐寒性、耐陰性があり乾燥にも強い。水のやりすぎに注意。

    ★プロのアドバイス
    大型の木(木本)のグリーンは1本で存在感があります。幹が太いほど丈夫で、水やりの頻度も少なめです。直立、流れ、曲がりなどの樹形や幹の色にも注目して選んでください。


    撮影:田中雅也 
    撮影協力:グリーンインテリア

    テキスト『趣味の園芸』2022年7月号「ビフォーアフターで大変身! インテリア映えするグリーン」より