
一流講師の指導が受けられる
「NHK講座」と合わせて学ぶ、
お得な学習教材
ラジオやストリーミングでいつでも聞けるNHK英語講座は、豊富な経験と実績を持つ一流英語講師揃い!
そんな講座と合わせて使用することで学習の効率を高めるのがNHKテキストです。
特に「基礎英語」シリーズのテキストは、小~中学生レベルの3種類のテキストをラインアップ。毎月660~820円とリーズナブルなので、毎年多くの方に選ばれています。
学習指導要領に準じる内容で、学校の先取り学習・復習にもぴったり! スマホとNHKテキストがあれば、追加の課金や契約も必要なく今日から学習を始められます。
それでは、「基礎英語」シリーズのテキストについて、おすすめポイントを見ていきましょう!
「基礎英語」の何がいいの? 実際に聞いてみた!
NHK英語テキストの中でも代表的な「基礎英語」シリーズ。これだけ長く愛されている理由は何なのでしょうか。
多くの方が挙げてくださるのが「安心で上質な内容とコスパの良さ」「1回の時間が短く、お家での学習や通学時間などに組みこみやすい」「面白いので続けられる」「英語が好きになり、自信につながる」といった点です。
実際に活用してくださっている方へのインタビューはこちら
「基礎英語」で英語に取り組んでいる中学生のお母さまにお話を伺いました。
テキストを試してみていただいた声はこちら
小学生から中学生のお母さまに、英語学習のお悩みとテキストについて伺ってきました。
教育系Youtuberとして活躍される「葉一」さんに、英語学習のコツと基礎英語について伺いました。
「基礎英語」シリーズで「できた!」こと
「基礎英語」テキストシリーズに寄せられたユーザーレビューを集めてみました。
「基礎英語」シリーズの各講座紹介!

とにかく楽しく英語が学べる!
英語好きを育てる!
『小学生の基礎英語』
★英語の4コママンガを読んで、ストーリーにまつわるクイズに挑戦。
★楽しみながら、小学生が英語で言ってみたいフレーズ(チャンク)を習得。
★小学生のお悩みに電話で答える「子ども電話相談」など、楽しい企画満載。
『小学生の基礎英語』テキストはどんな内容?

講師 居村啓子(いむら・けいこ)
ドイツ・ハンブルク生まれ。小学校時代をニューヨークで過ごす。上智大学大学院(博士後期課程)修了。立教大学異文化コミュニケーション学部助教、上智大学言語教育センター嘱託講師を経て、拓殖大学外国語学部准教授。
関連コラムを読む

英語がはじめてでも、
しっかり「聞く・話す・読む・書く」が身につく!
『中学生の基礎英語 レベル1』
★英語がはじめての方でも学べる講座です。
★中学1・2年生レベルの英語を文法から丁寧に学習。会話練習をとおして、話せる力を鍛えます。
★楽しいストーリー×実際的なシチュエーション」で学びやすい×使いやすい!
『中学生の基礎英語 レベル1』テキストはどんな内容?

講師 本多敏幸(ほんだ・としゆき)
千代田区立九段中等教育学校、都留文科大学、文教大学、非常勤講師。ELEC 同友会英語教育学会会長、英語授業研究学会理事。文部科学省における新学習指導要領作成に関する委員。長年にわたる指導経験から、英語学習者のつまずきどころを熟知。
※2024年の情報です
関連コラムを読む

「使える英語」へのステップアップを目指す!
『中学生の基礎英語 レベル2』
★中学生だけでなく、大人の学び直しにも最適なレベル感です。
★文法を「座学」で終えるのではなく、能動的に「使える」ようにするためのスキルを伸ばす構成です。
★英語を話す場面例ごとに、「まさにこう言いたかった!」という表現をピックアップ。「英語のお悩み」を解決していきます。
『中学生の基礎英語 レベル2』テキストはどんな内容?
講師 工藤洋路(くどう・ようじ)
関連コラムを読む
【番外編】中学生~高校生に⇒学校現場でも良く使われているテキストをご紹介!
中学英語を学習しつつ活用できるテキストや、「基礎英語レベル2の後は何を学べばいいの?」という疑問にお答えするテキストをご紹介!
エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
★1回5分の多読多聴で、読む力・聞く力を磨きます。
★中学レベルの基本単語で、日常会話から名作文学を英語のまま味わいます。
★学校の授業や、入学試験問題への採用も多く、活用の幅の広いテキストです。
関連コラムを読む
『Enjoy Simple English(エンジョイ・シンプル・イングリッシュ)』最新号はこちら
ラジオ英会話
★基礎英語の学習を終えたらぜひチャレンジを! 英語がさらに得意に・好きになる看板テキスト。
★ネイティブに一歩近づく自然な英会話力を手に入れます。
★受験対策やビジネス英語、検定対策など活用されているユーザーが多数。
関連コラムを読む
自分の英語レベルに合わせて選べる「基礎英語」シリーズ。取り組んでみたいテキストは見つかりましたか? おもしろいストーリーと学習指導要領準拠の内容で、学校の授業の予復習や大人の学びなおしにぴったりです。この春から一緒に「基礎英語」で学びましょう!